日本からカナダに荷物を送る方法(2021年6月)

こんにちは。2021年6月に家族が日本の郵便局から、カナダへ荷物を送ってくれました。

最近、カナダで受け取ることができたので、発送について書いていきたいと思います!どうやって送るのかな〜など、参考程度に見ていただければと思います。

現在、郵便局から出せる荷物は、コロナの影響で限られた条件でのみの受付となっています。家族などから、荷物をカナダへ送ってもらうことを考えている方は、最新情報を郵便局のサイトから確認するようにしてくださいね。(郵便局以外の会社からも荷物は送れるようですが、私は利用したことがありません。)

 

もくじ

2021年6月に送ってもらった荷物の区分

私が荷物を送ってもらったときは、船便もEMSも停止していました。

郵便局のサイトから、通常郵便物の小型包装物であれば受付がされていることが分かり、この区分で送ってもらいました。

 

小型包装物の特徴

小型包装物は、追跡はありません。コロナの影響で配送も通常より遅れているそうで、いつ届くのかは全く読めないです。

条件はありますが、荷物が送れるだけでもありがたいですけどね。

重さは2kgまでです。細かいサイズなどの条件は、郵便局のサイトで確認してください!

カナダのページはこちら

 

荷物の出し方

ここから本題です。

まず、私はカナダに渡航する前に郵便局に国際小包の送り状を貰いに行きました。(2021年3月)

しかし、郵便局からの案内では「カナダに荷物を送る場合、もう手書きの送り状は推奨していないので渡せない。ネットから送り状を作れるようになっているので、そのサービスを利用してほしい。」と言われました。

通関電子データ送信義務化について

詳しくは上記ページに書かれています。カナダはアメリカと同じ扱いということなのでしょうか…?真相は謎のままです。

カレッジの友達は、家族から手書きの送り状で荷物を送ってもらったと言っていたので、郵便局によって対応が違うのかもしれません。

せっかく手書きで送り状を準備しても、受付ができないと言われる可能性がありますので、始めからネットで作った方が確実です。

ネットで送り状を作るのは、郵便局の国際郵便マイページサービスから作ることができます。

国際郵便マイページサービス

住所などの登録は、すべて英語で書く必要があります(品目などはフランス語でも良いのかもしれませんが…とにかく日本語で書く欄はないと思ってください)。

依頼主の情報、送り先の情報(住所や電話番号など)を入力すると、このようなページが表示されます。

ここで、出す荷物の区分を選択します。

私の場合は、前述の理由の通り、「小型包装物・航空便」を選択しました。

続いて、内容品を登録していきます。ここが、結構めんどくさいです。送りたいもの全ての品目名、値段(日本円でOK)、個数を登録する必要があります。

品目は英訳する必要があります。内容品一覧を参照というボタンを押すと、何度も使いそうな項目が登録しておくことができます。内容品一覧への反映もすぐにできるので便利です!

内容品種別は、家族から私宛の荷物なので、今回は「贈物」を選びました。

すべて内容品の登録が終わったら、危険物が入っていないか確認をして(香水など、意外なものが送れなかったりします)、ないことが確認できたらチェックをうち、次のページに進みます。

次のページでは、荷物を発送する予定日や、荷物の重さなどを入力していきます。

私はお金を払って商品を受取るわけではないので、有償・無償のところは無償を選びました。

無償の個人宛の荷物なので、免責番号から支払い条件までは空欄で大丈夫でした。

私は一応、税関告知書の備考欄に「Non commercial use」と書いています。(色々なブログを参照して書いたほうが良いのかなと思ったため)

この辺りはご自身が受け取る、送る荷物によって変わってくる部分だと思いますので、調べながら登録をしてくださいね〜。

 

次のページで内容を確認したら、送り状を登録するをクリックします。

印刷のボタンを押すと、送り状が表示されます。
日本でご家族などが送り状の登録をして、印刷までできる方は、ここで印刷をして、荷物を梱包して郵便局にGO!で大丈夫です。

送り状に署名欄があるので、郵便局で署名するように言われるそうです(母の体験談)。

もし印刷ボタンを押してから、内容品を変更したいということがあれば、「発送履歴を見る」→「詳細」→「出荷取りやめ」をした後に、「発送予定データを見る」から編集→印刷することができますよ〜。

 

私の家族の荷物の送り方

うちの家族は英語で送り状を作るなんて無理!という感じでした。

そのため、私がここまでの登録作業を済ませて、下の画像の通り送り状の画面にあるダウンロードボタンを押して送り状をダウンロードし、家族にメールで送って印刷してもらうという方法を取っています。

また、家族にどの区分で発送してほしいのかも伝える(今回は小型包装物航空便)+日本語と英語訳を表にしたものも一緒にメールで送っています。日本語訳があることで、郵便局での受付がスムーズだそうです。

余談ですが、クレンジングジェルを送ってもらう際に、クレンジングジェルの成分にアルコールなど危険物となる成分が入っていないか、郵便局で聞かれたそうです。

母は、無印のサイトにアクセスして成分表を見せることで解決したと言っていました。化粧品などを送ってもらう際は、成分にも注目する必要があるようです。


また、私のように自分で送り状を作る方は、内容品と重さ、発送予定日を予め聞いておくとスムーズに登録できますよ。

うちの場合は、母がこのようにLINEで送ってくれます。

箱のサイズも送られてくるのは、母曰く、規格外ではないかダブルチェックの意味があるそうです。

 

いつ届いた?

私は2021年6月22日に日本から発送された荷物が、7月5日に届きました。

2週間かかりましたが、Twitterなどで情報を集めてみると1週間で届いた人もいれば3週間掛かった人もおり、タイミングなどによって前後するようです。

 

 

 

今回のブログでは、現在(2021年6月)日本の郵便局からカナダへ荷物が送れる小型包装物の発送方法と、私の家族の発送方法をシェアしてみました。

あくまでも私が荷物を送ってもらった方法を参考までに書いたまでですので、分からないことは郵便局に聞いてくださいね。その点、ご理解いただければと思います!

少しでも参考になれば幸いです。